丹波立杭焼の陶芸教室で作った湯呑と皿が届きました。
この模様が登窯独特の風合いなのかなぁ?
詳しくないので、よくわかりませんが・・・(^^;
作った時は大きすぎるような気がしていましたが、焼き上がってみると、かなり小さくなるんですね。窯元の先生を信じて良かったです(^^;
というわけで、陶芸教室はとても楽しかったので、是非また行こうと思います。
娘がもう少し大きくなって、一緒に何か作れたらいいのになぁ(^^;
人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。
投稿日:
丹波立杭焼の陶芸教室で作った湯呑と皿が届きました。
この模様が登窯独特の風合いなのかなぁ?
詳しくないので、よくわかりませんが・・・(^^;
作った時は大きすぎるような気がしていましたが、焼き上がってみると、かなり小さくなるんですね。窯元の先生を信じて良かったです(^^;
というわけで、陶芸教室はとても楽しかったので、是非また行こうと思います。
娘がもう少し大きくなって、一緒に何か作れたらいいのになぁ(^^;
執筆者:zon
関連記事
少し前から、そろそろ真剣にLinuxの勉強をしようと思っていたのですが、現在少し仕事が落ち着いているので、試しにThinkpad(X24)にLinuxを入れてみようかと思います。 いきなりLinux専 …
以前からiPhoneアプリを作ろうと思いつつ、日々の仕事に忙殺されて後回しにしてきたので、ココラで気合いを入れるために、今さらですが「iPhone Developer Program」の登録申請をしま …
糸井さんがTwitterで紹介されていたので、「たんぽぽ」というコラム(連載の最終回)を読んだのですが、やはり永田さんの書く文章は素敵です。 @itoi_shigesato これを書くために永田さんは …
仕事柄(?)、慢性的な体のコリに悩まされてまして、いつもマッサージ等に行きたいなぁと思いながらも、新しいお店に挑戦する勇気がなくて、なかなか行けずにいます(^^; でも、先日(よくマッサージ店に通って …
2015/07/14
スノーピークのヘキサタープ「HDタープ シールド・ヘキサ(L)Proセット」を購入!
2015/07/10
夏も走るぞ!自転車用のUVロングタイツとUVレッグカバーを購入♪
おぉ~、いいですねぇ。
お皿もなかなかすてきですが、湯飲みの風合いが私にはとても魅力的です。
> この模様が登窯独特の風合いなのかなぁ?
窯変は基本的には登り窯みたいな薪の窯でしか出ないとかなんとかだったと思います。
親子で粘土こねるのは楽しそうですね、またうちもまぜてください。
> 窯変は基本的には登り窯みたいな薪の窯でしか出ないとかなんとかだったと思います。
なるほど。
> 親子で粘土こねるのは楽しそうですね、またうちもまぜてください。
是非是非、また皆で一緒に行きましょう!