monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

DIY・家・庭 キャンプ・アウトドア 物欲 独り言

楽しいチェーンソー選び!?

投稿日:

今の家に引っ越してきた時から、庭の隅に積まれた木(庭木の剪定枝など)の処分方法に悩んでいたのですが、やはりチェーンソーを買って、まずは細かくしてみようかと思います。

細かくして乾燥させれば、キャンプやBBQの時に焚火の薪として使えると思いますし♪

で、最初はエンジンのチェーンソーを買うつもりで色々と探してたんですが、剪定枝を処分した後は、それほど頻繁に使うモノでもないと思いますし、メンテナンス等を考えても電動タイプの方が良いのではないかと思い直しました。

先日の「世田谷ベース」でも、電動の小っちゃいチェーンソーを使ってましたし(^^;

というわけで、今のところ第一候補として考えているのが、「マキタ MUC3541」です。

マキタの電動チェーンソーの中で、300mmの「MUC3041」と、350mmの「MUC3541」と、400mmの「MUC4041」を比べて、真ん中のサイズが一番扱いやすいのではないかという非常に安易な考えなんですが。。。(^^;

そんなに値段の差はないので400mmのでもイイんですが、でも私の用途だと300mmで十分で尚且つ使いやすかったりするんでしょうかね?

とりあえず、実物を触りに一度お店に行ってみようと思います。

商品紹介

マキタ MUC3541 電気チェンソー AC100V
マキタ
売り上げランキング: 20,813







-DIY・家・庭, キャンプ・アウトドア, 物欲, 独り言

執筆者:


  1. […] 1ヶ月以上前に、チェーンソーの購入を考えていると書いたのですが、その後も色々と検討した結果、当初の予定通り、マキタの電気チェーンソー「MUC3541」を購入しました。 […]

関連記事

クリーブランドウェッジ「CG12」

先日注文した、クリーブランドのウェッジ「CG12(ブラックパール)」(52°と58°)が届きました。 上の写真では伝わりにくいですが、色や質感などもかなり良い感じです。 早く練習場で打ってみよう・・・ …

雪の京都

実家の両親と帰省中の妹と一緒に、京都の清水寺に行ってきました。 今日は雪が降っていて、とても良い雰囲気でした。 で、お寺から駐車場までの帰り道に、初めて「黒いおたべ」というのを見つけたので買ってきまし …

山メシ調理用ナイフとして「OPINEL(オピネル)#8 ステンレス」購入!

今後の「山メシ」ライフをさらに充実したものにするため、調理用ナイフとして「OPINEL(オピネル)#8 レッド」を購入しました。 オピネルの折りたたみナイフと言えば、あらためて紹介する必要もないくらい …

no image

ドコモのAndroid端末は2万円台

NTTドコモからAndroidケータイが発売される事が決まったようですが、価格は2万円台とのことです。 ドコモ、「グーグル携帯」を来月発売 2万円台から モバイル-最新ニュース:IT-PLU …

「コールマン ナチュラルウッドロールテーブル110」購入♪

G.W.中に庭でBBQをする予定があるので、新たに「コールマン ナチュラルウッドロールテーブル110」というアウトドアテーブルを購入してみました。 これまで使っていたのは「キャプテンスタッグ トラッド …