monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 物欲 独り言

MS社員もATOK?

投稿日:

現在、数年前に購入した「ATOK 2005」を使用しているのですが、「ATOK 2008 for Windows」が発売されたようなので、そろそろ買い換えの時期だなぁと思っています。

私はパソコンを使い始めた頃からATOKを使い続けているので、MS-IMEを本格的に使用した経験は無いのですが、先日の古川さんのブログを見て、やはりMS-IMEはダメなんだと再認識しました。

古川 享 ブログ: MS IMEさらに…お馬鹿になっていく
某MS社員に、「MS IME最近どうなっているのよ?」と先週聞いた答えが…「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない……個人的にはATOKに切り替えようと思っている」と言う現役開発系社員の発言に絶句!!!

上記エントリには笑える誤変換の実例も多数掲載されていますが、上に引用した部分に一番驚きました。
IMEの開発まで、中国に移っているとは・・・。そりゃ、まともに変換できなくても仕方ないですよね(^^;

ATOKがこれからも徳島で開発され続けることを祈ります。

ATOK 2008 for Windows
ATOK 2008 for Windows

posted with amazlet on 08.02.17
ジャストシステム (2008/02/08)
売り上げランキング: 5







-IT・コンピュータ, 物欲, 独り言

執筆者:

関連記事

電気シェーバー(ラムダッシュ ES-LA94)の刃を交換

電気シェーバー(Panasonic ラムダッシュ ES-LA94-K)の替刃セット(ES9025)を購入しました。 いつも、剃り味が悪くなったかな?と感じた時に適当に交換してるんですが、きっと本当は交 …

のんびりランチポタリング♪(サント・アン〜繁本精肉店〜ワイルドダック〜満月堂 編)

今日は、ORBEA号のT君と一緒に、のんびりランチポタリングに行ってきました。 T君と言えば、昨年末にも一緒に淡路島にグルメポタリングに行きました。(ただ、T君は冬場は毎週末のようにスキーに行ってるの …

MOLESKINE(モールスキン)

先日購入してきた「MOLESKINE(モールスキン)」ですが、未だに使い方が決まらず、何も書き込んでいません。 システム手帳の場合、とりあえず書き留めておいて後から整理するという事が可能なので気軽に使 …

33歳

以前購入した「あたりまえだけどなかなかできない 33歳からのルール」という本がとても面白かったので、その続編(?)の「33歳からの仕事のルール」も購入してみました。 このシリーズは内容が自分の考えに近 …

ランチミーティング(caffe ozio)

先週に引き続き、カメラマンのKさんと一緒にお客様のところで打ち合わせをして、その後、二人でランチに行ってきました。 今回は、caffe ozio (カフェ オッツィオ)というお店でパスタランチをいただ …