monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 独り言

Googleリーダーのサービス終了を前に「feedly」に移行しました

投稿日:

すでに発表されているとおり、7月1日にGoogleリーダーがサービスを終了するということで、「feedly」に移行することにしました。

移行といっても、「Connect to Google Reader」ボタンをクリックするだけで、Googleリーダーの購読フィードがそのまま読み込まれるので、他にすることはありません。1クリックですぐに使い始めることができます。

デザインもシンプルで使い易く、とっても良い感じです♪

さらに、iOS専用アプリの出来が素晴らしいです。すべての動きが気持ち良く、直感的に快適に操作できます。(Android版はまだ試していませんが、後ほど試してみたいと思います。)

これまでGoogleリーダーを利用していた時は、「Reeder」というアプリ(iOS版&Mac版)を愛用してきましたが、今のところfeedlyの方が断然快適です。

私のフィード購読の方法というか流れは、ちょっとした隙間時間にiPhoneでタイトルを流し読みして、気になるモノにスターを付けておき(feedlyでいうと「save」)、後からまとめてパソコンで本文を読むという感じなんですが、もちろん全く問題なくスムーズに行えます。

というわけで、今回は、Googleリーダーのサービス終了で仕方なく移行したのですが、もしGoogleリーダーがサービスを継続することになったとしても、戻る理由はないですね(^^;

feedly」、オススメです!

アプリ紹介

250円
(2013.05.30時点)
posted with ポチレバ







-IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:

関連記事

薩摩地鶏わげんや

アメリカで暮らす友人が一時帰国したとのことで、急遽、一緒にご飯を食べることになり、「薩摩地鶏わげんや」に行ってきました。 彼は学生の頃にアメリカに留学し、そのまま、現在はロサンゼルスの設計事務所で働い …

スノーピーク「ガビングフレーム」をユニフレーム「焚き火テーブル」に取り付けました

テントなどを買った際に「スノーピークのガビングフレーム」を一緒に購入したので、以前から愛用している「ユニフレームの焚き火テーブル」にセットしてみました。 この「ガビングフレーム」は簡易着脱式のゴミ袋掛 …

no image

バレンタイン

今日はバレンタイン・デーということで、妻から手作りのティラミスを貰いました。(かなりの量で、まだ全部食べ切れてないのですが(^^;) ティラミスなんてかなり久しぶりに食べましたが、結構美味しかったです …

蒜山&大山

3連休初日(だからというわけでは無いですけど)、蒜山と大山に行ってきました。 最近、友人家族が次々と愛・地球博に行ってきたようなのですが、人混みの嫌いな私は西へ西へ・・・(^^; まず蒜山高原でバーベ …

カブトムシ♪

お友達が「カブトムシいる?」という連絡をくれたので、飼育ケースやエサ(ゼリー)を買って、早速もらいに行ってきました♪ はじめて見る本物のカブトムシを、おっかなびっくり持ち上げる息子。 図鑑や絵本で見る …