monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

家族・育児 独り言

しあわせの村(神戸市北区)

投稿日:

今日は運動会の代休ということで、娘の幼稚園が休みだったので、朝から家族揃って神戸市北区の「しあわせの村」に行ってきました。

やっぱり、平日に家族でお出かけできるのは良いですね♪

あふれる緑に包まれ、赤い屋根と白い壁の建物が南ヨーロッパを思わせるしあわせの村は、神戸の中心地、三宮から車でわずか25分の場所にある、こどもからおとなまで、お年よりも障がいのある人も、誰もが楽しめる総合福祉ゾーンです。
205ヘクタールの広大な敷地内には、自然を十分に生かしながら、高齢者・障がい者の自立を援助する福祉施設をはじめ、運動広場、芝生広場、キャンプ場など、多種類の屋外スポーツ施設、レクリエーション施設、宿泊施設、温泉施設などがあります。

とのことで、大自然の中、のんびりと過ごすことのできる素敵な施設です。

子供向け(?)の「トリム園地」ゾーンには、長い滑り台や、色々な遊具が設置されています。

ただ、うちの子ども達(4才と2才)にとっては、ちょっと難しい遊具が多かったです。小学生くらいになると一番楽しめそうですね。

子ども達がもう少し大きくなったら、また連れて行ってやろうと思います。

今日は、お弁当を持って行ったので、屋根のあるベンチで食べたのですが、天気も良くて(でも、それほど暑過ぎず)とっても気持ち良かったです。

キャンプ場エリアも大人気らしいので、また利用してみたいと思います♪
(友人の話では、週末に予約をとるのはかなり難しいらしいですが。。。(^^;)

午後からは、広大な芝生広場に移動して、サッカーやバドミントン、どんぐり拾いをしました。

子ども達と一緒にたくさん走り回ったあと、芝生の木陰で寝転がってウトウトするのが最高に気持ち良かったです(^^;

宿泊施設やキャンプ場を使わなければ基本的に無料の施設ですし、子連れでのんびりするには良いところだと思います♪







-家族・育児, 独り言

執筆者:


  1. ARA! より:

    へぇぇー、こんな所があるのですね。
    こりゃウチの子を連れて行ったら喜びそうですな~。
    お父ちゃんばっか遊んでないで、たまにはこういう所で、
    世のお父さんのマネごとでもしようかな(汗)。

  2. zon より:

    ARA!さんのお子さま達ですと、ちょうど楽しめそうですね!
    機会があれば、是非お試し下さい♪

    ちなみに、我が家からここへ向かう途中、岩谷峠を通ったのですが、やっぱりクルマでも結構大変な坂道でした。
    で、こんなところを自転車で走ったらダメだよなぁ・・・と思いながら帰ってきて、ARA!さんのブログを拝見すると、さらに別次元の「走ったらダメなところ」に挑む大人たちの姿が。。。(^^;

関連記事

no image

自転車雑誌

最近は「funride」という自転車雑誌を毎月購入していて、あと、隔月発売(?)の「自転車生活」と「自転車日和」も毎号買っています。 ただ最近は、自転車専門誌以外の雑誌が自転車関連の特集を組んでいるの …

GMO熊谷社長の新刊 「情報整理術 クマガイ式」

GMOインターネットの熊谷正寿社長が新刊「情報整理術 クマガイ式」を出されるようです。 これまでに書かれた本「一冊の手帳で夢は必ずかなう」「20代で始める「夢設計図」」が、どちらもとても良かったので、 …

Mac OS X で秀丸エディタ!

「Parallels Desktop 7 For Mac」というソフトをMacBook Proにインストールしたので、Mac OS X(Lion)上でWindwosが動くようになりました。 上のイメー …

サイクルエンデューロ in グリーンピア三木 早朝版

今日は早朝から、自転車チームの皆さんと「サイクルエンデューロ in グリーンピア三木 早朝版」に参加してきました。 これは100分間の耐久レースで、もちろんチームでも参加できるのですが、何故か私たちは …

5ヶ月ぶり

月末にラウンドの予定が決まったので、今日の昼間、久しぶりにゴルフの練習に行ってきました。 ゴルフクラブを触ること自体が約5ヶ月ぶりで、相変わらずヒドい出来でしたが、来月のコンペまでにはもう少し腕を磨い …