monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 独り言

IE7の自動配布

投稿日:

以前も書きましたが、明日2月13日、Internet Explorer 7 日本語版が自動配布されます。

Web制作の側からすると、「明日以降はIE6が利用できない」といった形であれば助かるのですが、インストールするかどうかはユーザーが選べるということなので、IE6を使い続ける人もいるんでしょうねぇ。

とりあえず、今後のIE7の普及率に注目したいと思います。







-IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:


  1. yu-ko より:

    IE7、すぐには普及しないでしょうね…
    なんだかんだ言って、IE7が出てからだいぶ経ってる気がしますが
    未だに主流はIE6って感じですもんね。

    うちの会社もIE7には今のところしないようです。

  2. zon より:

    > IE7、すぐには普及しないでしょうね…
    > なんだかんだ言って、IE7が出てからだいぶ経ってる気がしますが
    > 未だに主流はIE6って感じですもんね。

    そうなんですよねぇ・・・。
    でも、今回は自動更新での配布なので、個人ユーザーは特に抵抗なく自然にインストールしてしまうのではないかと思っているんですが(^^;

関連記事

no image

PS3はブルーレイ

PS3のメディアがブルーレイになることが正式に発表されました。 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/21/news053.html これで …

U-23 日本代表 vs オーストラリア代表

今日、友人達とU-23日本代表の北京五輪壮行試合を観に行ってきました。 想像していたよりもずっと面白い試合で、わざわざスタジアムに行った甲斐がありました。 五輪代表は知らない選手が多かったのですが、井 …

no image

Thinkpad s30 が復活!?

IT Pro「記者の眼」に、LenovoのIBMパソコン事業買収で「ThinkPad s30」が復活する?という記事が掲載されていました。 読んでいくと、確かにs30が復活するかもと思える内容でした。 …

no image

HDD交換とリカバリ

昨夜、仕事用メインPCのHDDを新品に交換しOSをクリーンインストール、その後ソフトのインストールや環境設定を行っています。(仕事用PCの調子が突然悪くなったりすると困るので、私は定期的にクリーンイン …

IDEケーブル等を交換

先日、メインPCを組み替えましたが、リムーバブルケースが増えたせいでIDEケーブルの長さが足りず、DVD-ROMドライブが接続できていませんでした。(DVD-RWは接続していたので、特に問題は無かった …