以前も書きましたが、明日2月13日、Internet Explorer 7 日本語版が自動配布されます。
Web制作の側からすると、「明日以降はIE6が利用できない」といった形であれば助かるのですが、インストールするかどうかはユーザーが選べるということなので、IE6を使い続ける人もいるんでしょうねぇ。
とりあえず、今後のIE7の普及率に注目したいと思います。
人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。
投稿日:
以前も書きましたが、明日2月13日、Internet Explorer 7 日本語版が自動配布されます。
Web制作の側からすると、「明日以降はIE6が利用できない」といった形であれば助かるのですが、インストールするかどうかはユーザーが選べるということなので、IE6を使い続ける人もいるんでしょうねぇ。
とりあえず、今後のIE7の普及率に注目したいと思います。
執筆者:zon
関連記事
最近会社を興した友人が、神戸ハーバーランドにオフィスを構えたとのことで、早速お邪魔してきました。 神戸市産業振興センターのインキュベーション施設なので、部外者が立ち入れない部分も多かったのですが、見せ …
今日、「第7回 No Second Lifeセミナー」に参加してきました。 以前に拝読して、とても面白かった「ノマドワーカーという生き方」を書かれた立花さんが、今回初めて関西でセミナーを開催されるとい …
友人の家のパソコンが調子悪いということで、診に行ってきました。 その電話がかかってきた時にMINI-Zの話をすると、かなり興味があるみたいだったので、フルセットを持っていきました。 実物を見た友人もか …
今の家に住んで、もうすぐ丸3年になります。 以前から、少し狭いなぁと感じていたこともあって、そろそろ引っ越しを考えようかなぁと思います。(まだ具体的には何も決めてないですけど(^^;) 夫婦2人で3L …
2015/07/14
スノーピークのヘキサタープ「HDタープ シールド・ヘキサ(L)Proセット」を購入!
2015/07/10
夏も走るぞ!自転車用のUVロングタイツとUVレッグカバーを購入♪
IE7、すぐには普及しないでしょうね…
なんだかんだ言って、IE7が出てからだいぶ経ってる気がしますが
未だに主流はIE6って感じですもんね。
うちの会社もIE7には今のところしないようです。
> IE7、すぐには普及しないでしょうね…
> なんだかんだ言って、IE7が出てからだいぶ経ってる気がしますが
> 未だに主流はIE6って感じですもんね。
そうなんですよねぇ・・・。
でも、今回は自動更新での配布なので、個人ユーザーは特に抵抗なく自然にインストールしてしまうのではないかと思っているんですが(^^;