monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

物欲 独り言

オメガ スピードマスター その後・・・

投稿日:

以前書いた通り、30歳になった記念に「オメガ スピードマスター」を購入して日々愛用しています。

もちろんとても気に入っているのですが、少々困ったことも起きています。
というのも、クォーツ式の時計とは違い、機械式(ゼンマイ)の時計なので、どうしてもすぐに止まってしまうのです。

私が購入したのは自動巻きモデルなので、毎日着けていれば問題無いんだと思いますが、私は週に2~3日しか着けないので、着けようとする度に時刻を合わせてゼンマイを巻いてやらないといけません。

と、ここまでは購入する前にわかっていた事なので覚悟していたのですが、私が購入したモデルには日付表示があることを考えていませんでした。日付機能がある機械式時計を止めてしまうと、さらに厄介です。
例えば2時を指して止まっていたとして、これが午前2時に止まったのか14時に止まったのかはわかりません。
なので、着ける前に時刻をちゃんと合わせたつもりでも、内部的に12時間ずれている可能性があり、その場合は正午に日付が変わってしまうことになります。

やっぱり、ワインダーとかを使った方がいいのでしょうか・・・?
まぁ、こういった面倒な事も含めて楽しいんですけどね(^^;

こういうのが面倒な人には、ソーラー電波時計が最適ですね。







-物欲, 独り言

執筆者:


  1. txe より:

    >日付機能がある機械式時計を止めてしまうと、さらに厄介です。
    >例えば2時を指して止まっていたとして、これが午前2時に止まったのか
    >14時に止まったのかはわかりません。

    私は1日前に合わせて、時計の時刻を調節することによって日付も合わせています。
    この方法ならば、正午に日付が変わることもありません。

    やっぱりワインダーあった方がいいのかな?

  2. zon より:

    > 私は1日前に合わせて、時計の時刻を調節することによって日付も合わせています。
    > この方法ならば、正午に日付が変わることもありません。

    なるほど、そうすればいいのか・・・(^^;
    次回、試してみます。

関連記事

iPhone 5 購入!軽くて速くてカッコイイ♪

iPhone 5の入荷連絡があったので、早速契約に行ってきました。(iPhone 4に続き、なんとか発売日に入手できました(^^;) 購入したのは、黒の64GBモデルです。サイドの部分も黒くて、とても …

no image

命懸け・・・(T_T)

昨日書いたように、台風の中、打ち合わせのため大阪へ・・・。 私はいつも、「中国自動車道→阪神高速池田線」と乗り継いで大阪市内へ行くのですが、大雨と周りの車の水しぶきで、ほとんど前が見えない状態です。3 …

no image

MOTHER3 購入

先程外出したついでに、最近近くに出来たジョーシンに寄って「MOTHER3」を購入してきました。 またのんびりと、暇を見つけて少しずつ進めていこうと思います。

幼稚園の入園案内

上の娘がもうすぐ(3月で)4才になり、4月からいよいよ幼稚園に通うことになっています。 もちろん、申込の手続きなどは去年のうちにすべて終わっているのですが、今日、入園の案内書類等一式が届きました。 こ …

アップル「iPod nano」

Apple iPod nano 「iPod mini」の後継機種として、発表されたようです 本体の厚さが6.9mmということで、かなり薄いです。 色は現在、白と黒のみ。相変わらず、デザインは良いですね …