monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ WordPress 独り言

WPtouchの日本語表示で「メニュー」ボタンの崩れを修正

投稿日:

昨日書いたように、スマートフォン向けの表示のために、このブログにWPtouchというプラグインを導入しました。

今のところ、ほとんど基本設定のままで使っているのですが、とりあえず、プラグインの言語設定を日本語に変更してみました。これで、自動的に各部の表記が日本語になります。

ただ、上のキャプチャイメージのように、ヘッダー部の「メニュー」ボタンの表示が崩れて(縦書きに?)しまいました。

さすがにこのままでは格好悪いので、早速修正を・・・修正方法は、プラグインフォルダの中の「/wptouch/themes/default/style.css」を開き、「#headerbar-menu」に横幅の指定を追加してやるだけです。(私は、80pxに設定しました。)

#headerbar-menu {
    position: absolute;
    top: 0;
    right: 0;
    margin: 0;
    padding: 0;
    width: 80px;
}

というわけで、修正したCSSファイルをサーバーにアップロードして作業完了。

これで、日本語に設定してもヘッダー部の「メニュー」ボタンが綺麗に表示されるようになりました。







-IT・コンピュータ, WordPress, 独り言

執筆者:


  1. […] ルシートに横幅の指定をするという、こちらのサイトを参考にさせていただきました。 「WPtouchの日本語表示で「メニュー」ボタンの崩れを修正 | monotone blog」 ありがとうございました。 […]

関連記事

USB充電器「PLANEX PL-TAPCHG05」

ここ数年、USBで充電する機器がどんどん増えてきたので、所謂「USB充電器」を購入してみました。 これを使えば、色々な機器を充電の為だけにパソコンに接続する必要がなくなり、それぞれコンセントから直接充 …

no image

ジュニア千原のすべらない話

先日録画しておいた「ジュニア千原のすべらない話」を観ました。 これはタイトルの通り、「人志松本のすべらない話」のスピンオフ企画で、CS 721chで放送されました。(来月は「大輔宮川のすべらない話」が …

携帯電話にUSBメモリ

お客さんとの打ち合わせの際などに色々なデータを預かることがあるので、いつもUSBメモリを持ち歩いています。 携帯電話に付けておくと、どこかに忘れることも失うこともなく便利なので、これまでもいくつかの「 …

no image

書道の道具

今日、友人のtxeさん夫妻が、我が家に遊びに来てくれました。 その時、これまでblog上でも紹介されていた書道道具の一部を持ってきてくれたので、色々見せてもらいながら話を聞きました。 やはり実物を目の …

くるま焼肉店

今日は、友人家族と一緒に「くるま焼肉店」に行ってきました。 子供も含めて12名。座敷がかなり狭かったです(^^; 年内には我が家に一人増える予定ですし、これから子供が大きくなってくると、みんなでご飯を …