monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

F1 独り言

F1 2007年のレギュレーション

投稿日:

2007年のF1開幕まで、いよいよ1ヶ月を切りました。
今年はトップチームのドライバーが大きく動いたこともあって、また見所満載のシーズンになりそうです。

というわけで、今さらですが今季のレギュレーションについて、エンジンとタイヤについて確認しておきたいと思います。

まずは、エンジンについて。

使用するエンジンは2006年の最後の2戦を戦った仕様で凍結。これを2007年~2010年の間使用します。
そして、「1エンジン2GP」の原則は昨年通りですが、今年はこの規定が適用されるのは土日のみで、金曜日は別エンジンでガンガン走れます。

そして、タイヤについて。

今年はブリヂストンのみで、全チームに同じタイヤが供給されます。(昨年までのタイヤとは全く違うものなので、昨年ミシュランタイヤを履いていたチームにとっても、特別不利になるわけではありません)

1レースにつき、ドライタイヤは14セット(2スペック)。金曜日のセッション終了後に4セットが回収されるので、チームとしては金曜日にどんどん走らせないと損をするという事です。(上記の通り、エンジンの縛りもありませんし)

そして、用意された2スペックのタイヤ(いわゆるソフトとハード)の両方を必ずレース中に使用しなければなりません。このレギュレーションのおかげで、レース戦略がかなり複雑になると思われます。
不利なスペックのタイヤを、いつ、どのくらい使用するのか・・・。

普通に考えると、不利なスペックの方で長く走ることは避けるはずなので、1ストップ戦略はなくなると思われますが、川井さん情報によると、セーフティカールールと絡めた抜け道があるようで・・・実際にレースをしてみて、果たしてどうなるのやら。

他にもレギュレーションの変更点はたくさんあるのですが、とりあえず今回はこの辺で(^^;







-F1, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

F1 カナダGP 予選 バトンがポール!

F1カナダGPの予選、BARホンダのバトンがポールポジションを獲得しました! 深夜まで生中継を見ていて良かったです。 そして、ミハエルが2位、アロンソが3位です。予選トップ3の会見は、まるで昨シーズン …

no image

ゴルフクラブ買い換え

最近、ゴルフ仲間の友人達が仕事や子育てに忙しいようで、なかなかコースに行けません。 そのため練習もサボリ気味なのですが、このままではいけないと思い、ゴルフテンションを高めるためにも、久しぶりのクラブの …

no image

ジテツウ特集

今日、外出したついでに書店で「funride 10月号」を買ってきました。 今月はジテツウ(自転車通勤)の特集だったのですが、私にとってはこういったライトな感じの記事の方が楽しめます。(本気モードのロ …

庭いじり(DIY)のために、タンパーと水盛り管を作りました♪

これから自宅の庭を少しずつキレイにしていこうと思っているのですが、まずはスグに必要になるであろう「タンパー(地面を突き固める道具)」と「水盛り管(水平を計る道具)」を作ってみました。 どちらも非常に簡 …

MINIの車検(2回目)

MINI(R56 COOPER)を購入してから早くも5年になり、2回目の車検の時期を迎えたので、今日ディーラーに預けてきました。 税金や保険料等を支払った後、一通り調べてもらって概算の見積もりが出たの …