monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

手帳・文房具 本の紹介 独り言

Lapitaの書斎特集

投稿日:

Lapita (ラピタ) 2007年 03月号 [雑誌]今日書店に行った際、「書斎創りを愉しむ」という特集が気になって「Lapita (ラピタ) 3月号」を購入しました。
やはり私はこういった記事が大好きなようです(^^;

インテリアと文具使いで劇的改造
書斎創りを愉しむ

男の夢と憧れの詰まった書斎。自分にとってどんな書斎が理想なのか? ラピタでは理想の書斎創りのお手伝いのために、インテリアと、そして書斎にマッチした文具の2つにスポットを当ててみました。スタイル別のインテリアや著名人の書斎拝見、ステーショナリーの紹介に、インテリアデザインのプロのアドヴァイスなど、夢を実現するアイデアいっぱいの特集です。

公式サイトより







-手帳・文房具, 本の紹介, 独り言

執筆者:

関連記事

液晶モニタを買い替え?

少し前から、メインで使っている液晶モニタの調子がおかしいです。 といっても、それほど大きな問題ではなく、起動してから少しの間だけ画面の一部に縦線が何本か表示されるといった感じで、しばらく経つと自然に消 …

ロードバイクのタイヤバーストに対する応急処置アイテム

先日書いた通り、楽しみにしていた一泊二日の伊勢志摩グルメポタリングを(タイヤが数mm裂けたせいで)途中リタイヤしてしまったんですが、ご一緒させていただいてたKUOTA KEBEL号のOさんが、次のよう …

no image

ビデオカメラ

来年3月に初めての子供が生まれる予定なので、それまでに揃えるモノが色々とあるのですが、まずは自分が興味のあるモノから買っていこうと思い(^^;、現在はビデオカメラを選んでいます。 まだ詳しくは調べてい …

はじめての映画館

今日は、娘と一緒に「映画ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマルアドベンチャー〜」を観に行ってきました。久しぶりの父娘2人きりのデートです♪ 娘にとっては生まれて初めての映画館なので、どんな反応を見せる …

Bazooka(バズーカ)カーボンプリントアルミクランプ

先日、「タイヤ&チューブ交換でデローザ号復活♪」と書いたのですが、その後すぐに(サドル高を調整していたところ)またシートクランプのボルト受け部分を割ってしまいました。 ボルトを締めすぎないようにと、わ …