monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

独り言

NTTドコモ mova F101

投稿日:

MNP(携帯電話の番号ポータビリティ)が導入されてもうすぐ1か月です。
まぁ予想通りというか、ユーザー数の大きな変化は無いようですね。

私自身は以前から複数のキャリアの端末を併用しているので特に関係ないのですが、もし1台しか持っていなかったとしても、キャリアを変更したいとは思わないでしょうね。メールアドレスの問題や割引の関係などで、デメリットの方が多いように思います。

私がはじめて携帯電話を購入したのは18歳の時。写真の「mova F101」という機種です。(見ての通り、ワンプッシュオープン機構付きです(^^;)

それ以来、既に12年以上経ちますが、一度も解約せず同じ番号を使い続けています。(もちろん、当時は10桁の番号だったので、その意味では番号が変わってしまいましたが)

当時は、まだ携帯電話がそれほど普及しておらず、持っている人の方が珍しいといった感じでした。(ほとんどの友人はポケベルを持っていました(^^;)
番号の頭も「030」や「080」でしたね。(「020」もあったかな?)

液晶も英数字とカタカナだけしか表示できず、電話以外に特別な機能は何もありませんでした(^^;
それなのにバッテリーの持ちが悪く、予備のバッテリーを購入していつも携帯していましたね。標準付属の充電台に、本体と同時に予備バッテリーを充電する機能があったように思います。

普及率といい端末の機能といい、ちょっと思い出すだけでも、現在との違いにビックリしますね・・・10年ちょっと前の事なのになぁ。
まぁ、この先10年後がどうなっているのか、楽しみでもあります。







-独り言

執筆者:


  1. タツヤ より:

    懐かしい電話機っすね(^^;;
    カタカナしか使えなかったですよね・・・
    最新版でも・・・

  2. zon より:

    > 懐かしい電話機っすね(^^;;

    そういえば、この時期同じ端末を使ってましたよね。あれから10年以上かぁ・・・(^^;
    私は、お財布ケータイとかiアプリはもちろん、カメラやメールもほとんど使わないので、この時代の機能で十分なんですけどね(^^;

関連記事

立ちゴケ

これまでに、「ビンディングシューズを履くと、多くの人が立ちゴケを経験する」という話を聞いていたので、十分に注意していたつもりですが、やっぱり今日、経験してしまいました(^^; 交差点で停まる時にうまく …

no image

ポカリの水割り

自転車に乗るとき、いつもボトルに飲み物を入れて持って行きます。 初めての時は、冷蔵庫にあったポカリスエットを持って行ったのですが、少し濃すぎるように感じたので、2回目以降はポカリをミネラルウォーターで …

お友達

今日は、来月に2人目の出産を控えた友人夫妻が、娘さんを連れて遊びに来てくれました。 娘さんと会うのは久しぶりだったので、その成長具合にビックリしました。 やっぱり話をするようになるとカワイイなぁ・・・ …

デローザ R848のバーテープとブラケットフードを交換

昨日書いた通り、リアディレイラーの調子が悪かったので、ショップに持って行って直してもらいました。 他にも全体的に確認・調整をしてもらったので、これで安心して年を越せます! (ブレーキキャリパーの部分の …

チューブラータイヤをホイール(BORA ONE)に取り付け♪

新しいホイールの導入に伴って、はじめてチューブラータイヤを使う事になりました。 チューブラー 「チューブラータイヤ」はゴム製のインナーチューブを袋状の布(「カーカス」または「ケーシング」と呼ぶ)で縫い …