monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 独り言

Internet Explorer 7(Beta2)

投稿日:

今更ではありますが、IE7 Beta2を試してみました。
(まだβ版ということで、メインマシンではなくサブのThinkpadにインストール)

軽く使ってみたところでは、タブブラウザになりRSSリーダー機能も搭載し、ようやく最近のブラウザっぽくなったという感じでしょうか。

個人的に一番良いと感じたのは、印刷機能です。自動的に1枚の用紙に縮小印刷出来る機能が追加されました。これまで、サイトによっては端が切れてしまうといった事がありましたが、これで安心です。

その他、色々な面でIE6と比べるとかなり便利になっています。まぁ、6の公開からかなりの時間が経っているので、当たり前ですけど。

でも、私はSleipnirに慣れてしまっているので、当分これを使うことになると思います・・・(^^;







-IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:


  1. yu-ko より:

    sleipnirって良いって言いますよね~
    あたしは、IE派なので家ではIEですが…

    職場では他のも使ってみようとOperaを使ってるんですが
    見れないところとかがあり、微妙だな~と思ってます。笑)
    sleipnirはそういうの無いですか??

  2. zon より:

    sleipnirは、中身としてはIEの描画エンジンを使っているので、ページの表示に関してはIEと全く同じです。
    ただ、細かくカスタマイズ出来ますし、痒いところに手が届くというか、使えば使うほど便利に思えるところがいっぱいあります(説明になってませんね(^^;)

    sleipnirを開発している会社が、エントリー用にGraniというブラウザを最近公開した様なので、こちらも良いかもしれないです。
    http://grani.tabbrowser.jp/

    もし機会があれば、お試しください~(^^;

関連記事

no image

新しいパソコンが欲しいな

今使ってるパソコンも、購入してから2年くらい経つのでそろそろ新しくしようかと思います。 私はデスクトップパソコンは自作すると決めています。 仕事でいつも使う事になるので、HDDのRAID(ミラーリング …

CATEYE「CC-RD300W」

ロードバイク用に前後ライトとサイクルコンピュータを購入しました。(偶然すべてCATEYE製) コンピュータは、特に詳しく調べずに、見た目と価格から適当に「CC-RD300W」を選んだのですが、基本的な …

夏祭り

今日は実家の近くで夏祭りがあるということで、家族みんなで行ってきました。 といっても、私は仕事で夕方まで出かけていたため、一人だけ遅れて実家に向かうことになり、祭りの会場へは行けませんでした。残念(^ …

no image

居心地の良い店

今日の午前中、散髪に行ってきました。 South Hair (サウスヘアー)という、友人夫婦がやっている美容室です。 スタッフ紹介ページのプロフィールをみると、 神戸・ロンドン・東京のサロンを経て、2 …

ロードバイク用タイヤ「Vittoria OPEN CORSA CX3」再購入!

先日、ロードバイクのタイヤが裂けてしまったので、同じモノ(ビットリア OPEN CORSA CX3 700×23C フォルダブル ブラック/レッド)を購入しました。 今年の初めに交換したばかりだったん …