monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 独り言

eo光ネットとフレッツADSLの速度比較

投稿日:

フレッツADSLからeo光ネットに繋ぎ替えるにあたって、せっかくなのでそれぞれの速度を計測してみました。

計測サイトはブロードバンドスピードテストです。(かなり久しぶりにアクセスしたんですが、もの凄い広告の量ですね(^^;昔はシンプルなサイトだったのに・・・)

接続設定を変更する直前と直後に計測したので、時間のずれは5分ほどです。
計測結果はというと、

■フレッツADSL
下り受信速度: 10Mbps
上り送信速度: 570kbps

■eo光ネット
下り受信速度: 36Mbps
上り送信速度: 13Mbps

やはりADSLとFTTHでは上り速度の差が顕著ですね。

さらに、MTU・RWIN等を適切に調整してから測定すると、

■eo光ネット(MTU・RWIN等調整後)
下り受信速度: 72Mbps
上り送信速度: 27Mbps

上り下りともデフォルト設定時の2倍程度速くなりました。やはりこれらの設定は重要なんですね。

というわけで、フレッツADSLに比べるとかなり速くなりました。メールの送受信やWebの閲覧でもはっきりと違いを体感できます。







-IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:


  1. yu-ko より:

    MTU・RWINの設定って必要なんですね~
    うちは設定してないんですよね。
    一応、適正値みたいなのあるじゃないですか。
    あの範囲内だったので、『まぁ、いっか~』みたいな感じで。笑)

    ADSLと光、そんなに違いますか??
    あたしはダイヤルアップの頃からネットしていて
    ADSLでも充分満足してるんですよね。。
    ちなみに速度は1Mbps~2Mbps程度なんですが。
    特に動画とか見るわけでもないので…とやすいADSL派です。笑)

  2. zon より:

    > ADSLと光、そんなに違いますか??
    > あたしはダイヤルアップの頃からネットしていて
    > ADSLでも充分満足してるんですよね。

    引越前に光を使っていたこともあって、今回のADSLはかなり遅く感じられました。
    やはり、一度速いのを経験すると、後戻りはできないですね(^^;

    私も、はじめてADSLを使い始めた頃はその快適さに感動したのですが、いつのまにか光の速度を当たり前に感じる体になってしまったようです(^^;

関連記事

じてんしゃ日記2012

じてんしゃ日記シリーズ(?)の最新作「じてんしゃ日記2012」が発売されていたようなので、早速購入してみました。(じてんしゃ日記とじてんしゃ日記2008も以前に購入済です。) 前2作と同じエッセイ風漫 …

ガソリンランタンのレストア!?

以前、実家に眠っていたコールマンのガソリンランタンを発掘して、2台持って帰ってきたんですが、引越のドタバタなどで、そのままになっていました。 もう、20年以上前に使っていたランタンなので、ちゃんと使え …

FenrirFS

以前愛用していたSleipnirの開発元であるフェンリル株式会社が、「FenrirFS」というファイル管理ソフトを公開しました。(フリーソフト) Gmail感覚のファイル管理ソフト「FenrirFS」 …

F1 イギリスGP 決勝

F1 イギリスGP 決勝、アロンソが完璧なレース運びでポール・トゥ・ウィン! アロンソには全く隙が無いですね。見事としか言いようがありません。 ミハエルが2位、ライコネンが3位に入りましたが、ルノーと …

テーラーメイド VスチールFW(3W&5W)を購入!

最近、周りの友人達がどんどん新しいクラブを購入しているのに影響されて、私もニュークラブを購入してしまいました。 まぁ、来月はラウンドの予定が多いので、ちょうどいいタイミングだと自分を納得させています( …