monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

F1 独り言

F1 琢磨に光が・・・FIAがシャーシOEM供給を容認

投稿日:

トーチュウ F1 EXPRESSによると、FIAがF1シャーシのOEM供給を容認したとのことです。

これで、佐藤琢磨がオファーを受けているとされるホンダ系チーム(俗に言う“11番目のチーム”)新規参入のための第一関門がクリアされました。

FOMのバーニー・エクレストンは以前から新規参入に向けて協力する姿勢を見せていましたので、これで11番目のチームの実現がかなり濃厚になったと思われます。

あとはチーム側(HONDA側?)が、エントリー期限までに体制をきっちり整えられるかどうかですね。
まぁ、この状況の中で「やっぱり2006年シーズンには間に合いませんでした・・・」なんてことを言うとホンダバッシングが凄い事になりそうなので、意地でもなんとかするでしょうけど(^^;

というわけで、来季もF1で琢磨の走りを見ることができそうです。良かった。

今回の決定を受けて、以前から噂されているマクラーレンのBチームも参入するとなれば、来季は12チームになります。今年以上に楽しめそうですね。
あぁ、既に開幕が待ち遠しい・・・(^^;







-F1, 独り言

執筆者:


  1. yu-ko より:

    こんにちわ~
    第三者を介したシャシー流用、という事は
    技術やノウハウならOKって事ですよね?

    シャシー自体の売買はダメなんですよね?

  2. yu-ko より:

    トラバ送信してるんですが、何故か送れません…
    後でまた試してみますがもしかしたら送れないかもです…

  3. zon より:

    yu-koさん、こんにちは。

    > 第三者を介したシャシー流用、という事は
    > 技術やノウハウならOKって事ですよね?
    マックス・モズレーのコメントを引用すると「新たなコンコルド協定が発効される2008年までは車体を(セカンド・チームに)売ることは禁止される。ただし、ローラなど第3の団体にパーツを設計・製作してもらえば、F1チームから買ったことにはならない」とのことです。
    そして、「車両には知的財産権があるんだ」とも言っていますので、ホンダ(現BAR)の設計した図面を第三者に売って、その第三者が車体を制作し、11番目のチームがその車体を購入すればOKということらしいです。
    ルールの抜け道というか、裏技っぽいですけど(^^;

    > トラバ送信してるんですが、何故か送れません…
    先日スパム対策をした影響かも知れないです。1度確認してみます。ごめんなさい(^^;

    PING:
    TITLE: あれっ
    BLOG NAME: 246log
    まだ確定してないってよ、、、;;^^) Nifty F1: 『11番目のチーム』…

  4. 気になるF1委員会

    来年の予選は、ノック・アウト方式で決定!! タイヤ交換復活!! 2007年からス

関連記事

no image

F1 スーパーアグリ 大丈夫なのか?

F1への新規参入申請を行った「スーパーアグリ・フォーミュラ1」ですが、現在独自にシャーシの開発を進めているそうです。 これまで、BAR007を第三者を介して入手し改造して参戦するという形が噂されていま …

no image

創業16周年!

昨年、「創業15周年!」という記事を書いたことをよく覚えているのですが、あれからちょうど1年になります。 公私ともに、わずか1年間とは思えないほどに色々なことがあり、とても充実した時間を過ごすことがで …

no image

F1を支えるテクノロジー

いつも楽しく拝見している246logさんの「F1チームを支える」というエントリで、下記の記事が紹介されていました。 F1チームを支えるテクノロジー(ITmedia) また、他のエントリでは、 ITが支 …

Canon EOS 40D キャッシュバックキャンペーン

キヤノンからEOS40D キャッシュバックキャンペーンの「郵便振替払出証書」が届きました。 5/5に40Dを購入し、その数日後にキャンペーンの申込みをしたので、キャッシュバックまで約3週間といったとこ …

no image

Google Developer Day 2009

WWDCに関心を寄せている間に、日本では「Google Developer Day 2009」が開催されていたようです(^^; その中で、Androidについて友人が話をしたようで、是非聞きに行ってみ …