monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 独り言

Google 日本語入力

投稿日:

Googleが日本語入力ソフト「Google 日本語入力」を公開しました。

Web上で集めた膨大なデータから辞書を生成するということで、信頼性は高そうです。

「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に耐えるかどうか試してみた – GIGAZINE
実際に使ってみた印象としては、MS-IMEよりは割と上な感じ、辞書を鍛えまくったATOKよりは少し下、という感じです。ただ、これが無料で提供されているという事実を考えると、かなりのシェアを今後は確保するはずです。

上記のGIGAZINEのレビュー記事でも、かなり高評価のようです。

私は昔からATOKを愛用しているので、今のところ乗り換えるつもりはありませんが、将来的にATOKの性能を大きく超えてくるのであれば、検討したいと思います。







-IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:

関連記事

IPSiO SP C220 のトナー

以前購入した「リコー IPSiO SP C220」のトナーが切れたので、注文しました。 色んなところで批判されているようですが、この機種は本当にすぐにトナーがなくなります。4色買うと、本体よりも高いで …

母の日のキリン

今日は母の日ということで、娘と一緒に近くの花屋さんに行ってきました。 色んな花が売られているなか、娘が選んだのは何故かキリン!?(^^; 帰宅してすぐに、「キリンさんと葉っぱだけ。」って言いながら、妻 …

複合機選び・・・

先日も少しだけ書いたんですが、複合機の入れ替えを考えてまして、リコーとゼロックスにそれぞれ提案・見積を持ってきてもらいました。 複合機といっても、うちの場合、ほとんどがプリンタとしての利用で、あとは少 …

no image

歯医者

今日、数年振りに歯医者に行ってきました。 以前、治療途中で勝手に行くのをやめてしまっていたので、しっかりと全部治そうと思い、また同じ歯医者に通うことにしました。 今度はちゃんと最後まで通うつもりなんで …

MacBookが届きました

先日注文したMacBookが届きました。 相変わらず、Apple製品のパッケージはカッコイイです。 もちろん実物を見ずに注文したわけですが、想像以上に質感が高くて、本当に美しいです。 やはり、一枚のア …