monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

F1 独り言

F1 最終戦 中国GP 予選

投稿日:

過去最多の年間19戦で争われた今年のF1ですが、ついに最終戦を迎えました。

今日はリアルタイムで観る事が出来なかったので、夜、スゴ録の録画映像を見ました。(なので、タイミングモニタ無しでの観戦です)

予選結果は、1位アロンソ、2位フィジケラで、ルノーがフロントロー独占。3位がライコネン、4位がバトン、5位にモントーヤ。

今回の注目はもちろん、ルノーとマクラーレンのコンストラクターズ争いですが、現時点で2ポイントリードしているルノーがフロントローを独占したことで、かなり有利になったと思います。
鍵を握ることになるのは、それぞれのセカンドドライバーでしょうか。

琢磨は17番手スタート。鈴鹿の失格処分によって最初にアタックすることになったので、路面状況のハンデも大きく、また燃料も多く積んでいると思われるので、仕方のない結果というところでしょうか。
今週前半には琢磨はアンソニーに替えられるのではないかという話もでていたので、とりあえず出場できて安心しました。

さぁ、明日はいよいよ今季最後のレース。
鈴鹿に引き続き、見応えのある内容を期待したいと思います。







-F1, 独り言

執筆者:


  1. ☆F1中国GP予選結果☆

    やはり、予選一番手出走は不利だった!!予選トップでの出走とはいえ、もう少しはやっ

  2. yu-ko より:

    こんばんわ~
    トラバありがとうございました。

    ルノーフロントロー独占してますけど
    キミなら余裕で、優勝できそうですよね。
    あとはモントーヤがリタイアせずに走りきってくれれば…

    琢磨は17番手スタートと、厳しいですが
    最後なのでおもいっきり走ってほしですね。

  3. zon より:

    yu-koさん、こんばんわ~。鈴鹿、お疲れ様でした。

    ほんと、モントーヤがフィジケラの前でゴールできるかどうかに注目ですね(^^;
    琢磨はに完全燃焼してほしいです。(順位はどうでもいいので(^^;)

    PING:
    TITLE: 注目の最終戦! 中国GP公式予選
    BLOG NAME: 開運ダイアリー
    快晴の上海サーキット。最終戦にふさわしい、手に汗握る予選となりました。

  4. F1世界選手権 第19戦 中国GP 予選 ルノーWタイトルへ着々!?

     2005年F1世界選手権第19戦(最終戦)中国GPの予選が15日、上海国際サーキット(全長:5.451km)で行われ、ルノーのアロンソ&フィジケラがフロントロ…

  5. おいおい!

    まだ、映像見れないのでなんともいえないけど…なんで、満タンなんだよ!本番見越してって何度、同じ作戦立てるんだよ。しかも勝ったためしがない作戦。後半にタイヤ持たな…

  6. Blog Epsilon より:

    F1最終戦中国GP予選結果

    FIA Formula 1 World Championship
    Chinese GP
    予選

    結果はこちら

    レポートはこちら

    F1…

  7. F1 中国GP 予選

    セッション開始時は気温23℃、路面温度23℃、湿度32%のドライコンディションというなかなかの良馬場の上海インターナショナルサーキット!(笑)
    乾燥しきってい…

  8. 中国GP 土曜日 予選

     し烈な戦いが繰り広げられてきた今シーズンもいよいよファイナ

関連記事

no image

やっぱりミニ?

先日請求したニューカングーのカタログが届いたので、仕事の合間に軽く眺めていたのですが、う〜ん、やっぱり普段一人で乗るには無駄に大きいですよね。 もともとロードバイクを載せるために選んだ車なので、大きい …

no image

タミヤ ホーネット 復刻版

タミヤ ホーネット 20年近く前、私が小学生の頃に初めて手に入れたラジコンがこの「ホーネット」でした。 このキットが、最近また発売されたようです。めちゃくちゃ懐かしいです。 メーカーのホームページはこ …

ミハエルが今季初優勝・・・

ブリジストン勢6台のみで行われた、F1アメリカGP決勝が終わりました。 レースのリザルトは、この異様なタイミングモニタのキャプチャー画像で・・・(^^; フェラーリがワンツーです。当たり前ですね、他に …

no image

筆まめ Ver.17

今年もそろそろ年賀状の季節です。 というわけで、「筆まめVer.17アップグレード・乗り換え専用(DVD-ROM版)」を購入しました。 裏面は毎年「Adobe Illustrator」で作成するので、 …

no image

リラクゼーションサロン

今年のはじめに妻と一緒に行ったマッサージ店(リラクゼーションサロン リラックス)から、誕生月割引のハガキをもらっていたので、今日の昼間に行ってきました。 前回はボディのみでしたが、今日は「ボディ60分 …