monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

DIY・家・庭 独り言

庭いじり(DIY)のために、タンパーと水盛り管を作りました♪

投稿日:

これから自宅の庭を少しずつキレイにしていこうと思っているのですが、まずはスグに必要になるであろう「タンパー(地面を突き固める道具)」と「水盛り管(水平を計る道具)」を作ってみました。

どちらも非常に簡単な作業で、両方合わせて30分程度で完成しました。
材料費も合計千円程度ですので、自作する価値は十分にあると思います♪

タンパーは、端材として売られていた重めの木材に、角取り済の角材(30×30×1820mm)を単純に半分(910mm)に切って、両サイドにコースレッドで留めただけです。
先日購入していたインパクトドライバーが大活躍です♪)

もし今後、他の重さやサイズが必要になったら、その都度、追加制作しようと思っています。

水盛り管も、上のタンパーと全く同じ材料を使いました。

たまたまホームセンターで見つけて余分に買っていた端材(たしか150円くらいだったと思います)をベースにして、支柱となる角材をL字金具とコースレッドで立てました。

あとは、支柱に底部をカットしたペットボトルを取り付けて、キャップには、こちらもホームセンターで購入してきた透明チューブ(@80円×5m)を繋ぎます。

ちなみに使用したペットボトルは、我が家で常飲している「UCC 職人の珈琲 無糖 930ml」のモノです。

チューブを通すためドリルでキャップに穴を開けたんですが、買ってきたチューブの直径よりもかなり細めのドリルしか手元にありませんでした。。。

そこで、ラジコンボディの穴開け用に購入していた「TRF ボディリーマー」を使って、穴の大きさを調整しました。(ラジコンやってて良かった♪(^^;)

この穴にチューブを通して、ビニール用接着剤で固定します。(水さえ漏れなければ大丈夫!)

というわけで、簡単な作業で水盛り管も完成!とっても楽しい作業でした♪
さぁ、次は何をしようかなぁ?

商品紹介

UCC 職人の珈琲 無糖 PET 930ml×12本
UCC
売り上げランキング: 186
TRFシリーズ No.160 RC ボディリーマー 42260
タミヤ (2013-11-16)
売り上げランキング: 4,463







-DIY・家・庭, 独り言

執筆者:


  1. […] ちなみに、このタンパーはもちろん、以前に自作したモノです。 コレ、我が家ではメチャクチャ役立ってます♪ […]

  2. […] 次に(↑)砂利を敷いて、以前作ったタンパーで突き固めます。 […]

関連記事

明けましておめでとうございます!

2014年、明けましておめでとうございます! 今年も、本ブログをどうぞよろしくお願い致します。 我が家は今年も、自宅で家族揃ってまったりとした年越しでした♪ 元日の今日は、地元の神社に初詣に行き、みん …

no image

免許更新

いつのまにか期限まであと2日に迫っていたので、運転免許の更新手続きに行ってきました。 地元の警察で手続きをしたので、新しい免許証を受け取るのは約1ヶ月後です。 それにしても、交通安全協会への加入を断っ …

no image

捻挫

どうやら手首を痛めたようで、サロンパスのニオイの中で仕事をしています。 右手が自由にならないと、マウスとキーボードの操作にかなりの影響があり、仕事の効率がメチャクチャ落ちます・・・う~ん、ストレスだ( …

no image

三木谷浩史・孫正義が語る「国民の、ITによる、日本復活」

今日、楽天の三木谷社長(一般社団法人eビジネス推進連合会 会長)とソフトバンクの孫社長(一般社団法人ブロードバンド推進協議会 代表理事)の講演およびパネルディスカッションが行われ、Ustreamでも中 …

no image

体重体組成計 カラダスキャン(HBF-359-S)

昨年末に結婚した友人夫婦が我が家に遊びに来てくれました。 その時、内祝いとして「オムロン カラダスキャン」という、なんだか高機能な体重計を持ってきてくれました。(ありがとうございました) まだ軽く説明 …