monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

独り言 自転車

チューブラータイヤにシーラント剤(ビットリア Pit Stop TNT EVO)を入れました!

投稿日:

チューブラータイヤを使うにあたって、シーラント剤(ビットリア Pit Stop TNT EVO)を入れておく事にしました。

シーラント剤は、パンクしてから入れても効果があるそうで、予めタイヤの中に入れておくべきかどうか悩んだのですが、パンクした時のためにシーラント剤を携行することを考えると、タイヤに入れておいた方が楽だなぁと思いまして(^^;

このシーラント剤の使い方や、パンク修復効果については、下の動画をご覧下さい。

これを見る限り、かなりの穴があいても大丈夫みたいですね。
出先でタイヤを交換するのは大変なので、これは本当にありがたいです。

万一、シーラント剤が効かずに空気が抜けてしまった場合は、以前から携行している「マルニ クイックショット K-600」を試してみるつもりです。

こちらも非常に心強いですね!(シーラント剤もクイックショットも効かなかった場合に限り、最後の手段としてタイヤを交換します。。。)

シーラント剤の導入は、バルブコアを外して流し込むだけです。
ロードバイク用タイヤの場合は約30ml入れれば良いということで、今回購入したPit Stop TNT EVO1つで、タイヤ6本分になります。

何度か吹き出してきてビックリしましたが、無事に約30mlを入れて、タイヤを空転させて馴染ませておきました。これで今後はパンクしないハズです♪

このシーラント剤はチューブラー専用というわけではなく、クリンチャーでも使えるそうなので、これまで使っていたシャマルの方にも入れておこうかなと思っています。

商品紹介

R2VT178804X Pit Stop TNT EVO シーラント剤 200ml
ビットリア
売り上げランキング: 204,172







-独り言, 自転車

執筆者:

関連記事

no image

フェリーで九州・・・

友人一家がフェリーで九州に行くということで、六甲アイランドのフェリー乗り場まで車で送ってきました。 夕方出港して明日の朝に着くそうです。なかなか大変ですね・・・。 まぁ気をつけて、楽しんできてください …

バックパック?それともヒップパック?

来月の初めに、自転車でしまなみ海道を走りに行く予定なのですが、往復170km以上(もちろん初挑戦の距離!)のロングライドになるので、それまでにバックパックかヒップパックを買おうと思っています。 以前に …

iPhoneアプリ開発

昨日書いた「iPhone Developer Program」の登録ですが、何度かappleとメールのやり取りをした後、ようやく無事に完了しました。 登録から証明書の設定・Xcodeの設定等々について …

no image

理想のキーボード「Realforce 91UBK」

私は現在、メインPC用として「東プレ Realforce 89U」というキーボードを使用しています。 このキーボードの性能にはかなり満足しているのですが、同じ東プレから、さらに私の理想通りのキーボード …

自転車雑誌♪

毎月(もしくは定期的に)多くの自転車雑誌が発売されているのですが、私は今月は「CYCLE SPORTS (サイクルスポーツ)9月号」と「自転車人 NO.32 2013夏号」を購入しました。 各誌の特集 …