monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

物欲 独り言 自転車

カーボンホイール(BORA ONE)と同時に購入した小物たち

投稿日:

昨日書いた通り、念願のカーボンホイール「BORA ONE」を購入したのですが、同時に必要な小物類も色々と購入しました。

カセットスプロケット

まず、カセットスプロケットはこれまで使っていたモノ(DE ROSA R848の純正)と全く同じ「カンパニョーロ ヴェローチェ10S スプロケット 12-25T」です。

たまにですが、もう少し歯数の少ないギヤが欲しいと思う場面があるので、11Tを含むモノに替えようかとも思いましたが、とりあえずは無難に同じギヤ比で行こうと思います。
(上位グレードへの交換も検討しましたが、お財布が悲鳴を上げたので断念しました(^^;)

チューブラータイヤ

私にとってはじめてのチューブラータイヤは「ビットリア CORSA CX ブラック/レッド」を選択しました。(前後輪用と予備として携行する用の計3本を購入。)

これまでは、クリンチャー版の「ビットリア OPEN CORSA CX3 ブラック/レッド」を使っていましたので、全く違和感はなさそうです。(トレッドパターンやサイドのカラーラインなども同じです。)

リムテープ

あと、ホイールとタイヤを接着するための「MIYATA(ミヤタ)TTP-1 チューブラーリムテープ 16mm×20m」も購入しました。

接着力の高い「リムセメント」を勧める方も多いみたいですが、初心者の私は手軽さを優先してリムテープを使うことにしました。まぁ、舗装路を走る限り、特に問題はないと思いますし。

シーラント剤

ビットリア Pit Stop TNT EVO シーラント剤 200ml」も購入しておきました。

これをタイヤに入れておくことでパンクを防ぐ効果があるそうです。ただ、パンクした後で入れても効果はあるらしいので、予め入れておくかどうか、今のところまだ検討中です。

ブレーキシュー

カーボンホイールを使う際は、カーボン用のブレーキシューを使う必要があります。

BORA ONEには専用のブレーキシューが付属するのですが、色々なブログ等を読んでいると、かなりの爆音(?)を発生するらしいので、「BBB カーブストップ シュー カーボン カンパ ホワイト BBS-25C」を購入してみました。

カンパ純正のブレーキシューは使わずに、はじめからコチラを装着しようと思っています。

その他

あと、予備タイヤをサドル下に吊るために、トゥストラップも購入しておきました。

というわけで、これで準備万端のハズなので、早く諸々の交換・調整等をすませて、試走したいと思います♪(^^;

商品紹介

カンパニョーロ BORA ONE カンパ用 チューブラー 前後セット
カンパニョーロ
売り上げランキング: 562,131
カンパニョーロ ヴェローチェ10S スプロケット12-25T 12-25T
カンパニョーロ
売り上げランキング: 173,950
MIYATA(ミヤタ)TTP-1 チューブラーリムテープ 16mm×20m
MIYATA(ミヤタ)
売り上げランキング: 6,309
R2VT178804X Pit Stop TNT EVO シーラント剤 200ml
ビットリア
売り上げランキング: 204,172







-物欲, 独り言, 自転車

執筆者:

関連記事

ハイアット リージェンシー

今、ハイアット・リージェンシー・オーサカにいます。 仕事では無く、プライベートです(^^; 平日は仕事のメールが頻繁に届くので、家を空けると色々と大変なのですが、最近はインターネット環境が整っているホ …

ペリカンの万年筆(トラディショナルM215)を購入!

「趣味の文具箱 Vol.5」で見つけて以来欲しいなぁと思っていた、ペリカンの万年筆(トラディショナル M215 ブラック)を購入しました。(ペン先はM) 今回は結構安い万年筆なので、現物を1回も見るこ …

no image

ショートコース

明後日初めてのコースをラウンド予定なので、今日の夜は練習場に行こうと思っていたのですが、また友人夫婦とうちの夫婦の4人で近くのショートコースを回ってきました。もう夜は寒いですね。 最近ショートコースば …

no image

アルカリイオン整水器

我が家では、これまでボルヴィックを常備して飲んでいたのですが、天然ミネラルウォーターには有害な物質が結構含まれているというような事を知ったり(気にするほどではないと思いますが(^^;)、何より頻繁に購 …

こどもちゃれんじ

娘が生まれてすぐに「こどもちゃれんじ」に入会したので、毎月、月齢にあわせたおもちゃ・絵本・CD/DVDや、保護者向けの情報誌などがまとめて送られてきます。 いやぁ、ホントによく考えられたサービスですね …