monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

本の紹介 独り言

年末年始にじっくり読みたい本18冊

投稿日:

最近、仕事が溜まり気味なので、普段に比べて読書の時間が大幅に減っています。
その結果、買ったけど読めていない「積ん読本」がどんどん増える事態に。。。

なので、この年末年始には、なんとか読書の時間を確保して、1冊でも多くの未読本を消化したいと思っています。

今のところ、最優先で読もうと思っているのは、以下の本たちです。
最近買った本もあれば、ずっと以前に買ったのにまだ読めていない本もあります。(これから年末までの間に購入する本の中からも加えられると思うので、さらに増えるかも(^^;)

これ意外にも、読みたいのに読めていない本や、まだ買っていない本がたくさんあるのですが、せめて下に挙げたモノだけは絶対に読了したいなぁと思っています!

※オススメの本があれば、是非教えて下さい♪ m(_ _)m
※並べた順番に特に意味はありません。。。

機械との競争
機械との競争

posted with amazlet at 13.11.12
エリク・ブリニョルフソン アンドリュー・マカフィー
日経BP社
売り上げランキング: 22,254
理系の子―高校生科学オリンピックの青春
ジュディ ダットン
文藝春秋
売り上げランキング: 3,640
上岡龍太郎 話芸一代
上岡龍太郎 話芸一代

posted with amazlet at 13.11.12
戸田学
青土社
売り上げランキング: 6,475
通貨戦争 崩壊への最悪シナリオが動き出した!
ジェームズ・リカーズ
朝日新聞出版 (2012-09-07)
売り上げランキング: 89,545
バイオパンク―DIY科学者たちのDNAハック!
マーカス・ウォールセン
NHK出版
売り上げランキング: 14,272
ゼロからトースターを作ってみた
トーマス・トウェイツ
飛鳥新社
売り上げランキング: 4,592
人工知能概論 第2版 ―コンピュータ知能からWeb知能まで
荒屋 真二
共立出版
売り上げランキング: 58,896
大栗先生の超弦理論入門 (ブルーバックス)
大栗 博司
講談社
売り上げランキング: 1,814
都市の誕生: 古代から現代までの世界の都市文化を読む
P・D・スミス
河出書房新社
売り上げランキング: 69,126
継続的デリバリー 信頼できるソフトウェアリリースのためのビルド・テスト・デプロイメントの自動化
David Farley Jez Humble
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 107,238
失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)
戸部 良一 寺本 義也 鎌田 伸一 杉之尾 孝生 村井 友秀 野中 郁次郎
中央公論社
売り上げランキング: 388
栗村修のかなり本気のロードバイクトレーニング
栗村 修
洋泉社
売り上げランキング: 17,214
完全なるチェス 天才ボビー・フィッシャーの生涯
フランク ブレイディー
文藝春秋
売り上げランキング: 130,224
古代道路の謎―-奈良時代の巨大国家プロジェクト(祥伝社新書316)
近江 俊秀
祥伝社
売り上げランキング: 164,033
ぼくとビル・ゲイツとマイクロソフト アイデア・マンの軌跡と夢
ポール・アレン
講談社
売り上げランキング: 228,767
お家さん〈上〉 (新潮文庫)
玉岡 かおる
新潮社
売り上げランキング: 6,548
お家さん〈下〉 (新潮文庫)
玉岡 かおる
新潮社
売り上げランキング: 7,129
イノベーションと企業家精神 (ドラッカー名著集)
P.F.ドラッカー
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 13,377







-本の紹介, 独り言

執筆者:

関連記事

久しぶりにカレー作り

実家から玉ねぎやジャガイモをたくさん貰ったので、久しぶりにカレーを作りました。 今回は友人家族を誘ったので、明日みんなで食べる予定です。 (かなりスパイシーなので、残念ながら子供達にはまだ食べてもらえ …

no image

キムチ鍋

今日は、妻の友人達が引越祝いを持って遊びに来てくれました。 (家を建てたわけでは無いので、別に祝ってもらうことでもないんですが(^^;) で、夕食はみんなでキムチ鍋を食べました。うまかった~。 今週末 …

ママ、生まれる前から大好きだよ!

妻が、「ママ、生まれる前から大好きだよ!―胎内記憶といのちの不思議」という本を購入したので、私も少しずつ読んでいます。 「胎内記憶」や「生まれる前の記憶」に関する本で、この内容を信じるか信じないかは読 …

ほぼ日手帳2014 カバーラインナップ発表!

今年もそろそろ手帳シーズンということで、今日、ほぼ日手帳2014のカバーラインナップが発表されました。 初年度(2002年版)は1種類だけだった「ほぼ日手帳」も、年々種類が増えて、今年はなんと全95種 …

no image

スピードマスター

今日は打ち合わせのために大阪のお客さんのところに行ったので、その帰りに梅田で時計を見てきました。 以前も書きましたが、30歳になる記念に腕時計を買おうと思いまして・・・。 すでに本やWebの情報を頼り …