monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

MINI-Z ラジコン・模型 物欲 独り言

ミニッツ用の新兵器を購入!

投稿日:

今日は予定通り、夕方からミニッツを走らせに行ってきました。

ピニオンを8Tから7Tに変更して臨みましたが、やはり8Tの方が良いと感じました。7Tだと目に見えて最高速が遅いです。(ラジコン天国三田店ミニッツコースはストレートが長いので、影響が大きいです。)

次回からは8Tに戻して、さらなるタイムアップを目指します!

あと、途中で「セッティングスペーサーセット」を使用して、車高を色々調整してみましたが、やはり車高が低い方が安定して曲がりやすかったです。
とりあえず、現在はフロント3枚・リア3枚にしていますが、さらに色々試して、ベストのセッティングを探そうと思います。(もちろん、ボディによってまた変わってくるでしょうけど・・・)

そして、タイトルの通り、今日は新兵器を購入してきました!
その名も「ミニ四駆 スピードチェッカー」!

元々、ミニ四駆(タミヤ)用のスピード計測器なんですが、写真の通り、ミニッツにもピッタリのサイズです。
この上で、ミニッツを走らせる(タイヤを空転させる)と、液晶画面に最高速度が表示されます。また、距離を指定してその区間を走るタイムを測定することも出来ます。

これを使えば簡単かつ正確に、モータやバッテリーの調子を調べたり、いくつかあるモーター・バッテリーの中から性能の良いモノを選んだりすることが可能になると思います。

というわけで、新品の「エクスピード ミニッツモーターV」も購入してきました。

今まで使っているモーターと同じモノですが、使い込んだモーターと新品の違いや、個体によるバラツキ、慣らしの効果などを測定してみたいと思っています。

これできっと、直線のスピードだけは稼げます!?(^^;







-MINI-Z, ラジコン・模型, 物欲, 独り言

執筆者:

関連記事

はじめての車検

先日、MINIディーラーから車検の案内が届いていたので、予約の電話をしておきました。 MINIを購入して早3年、いよいよ初めての車検です。 日頃トラブルなく乗っているので、特に重要な故障とかはないと思 …

no image

携帯電話の個体識別番号取得

最近、携帯電話の個体識別番号を使ったログインシステム(いわゆる、オートログイン・簡単ログイン)を作ったので、その覚え書きです。(あくまで、自分のためのメモです(^^;) 個体識別番号を取得するには、ロ …

no image

はてなフォトライフが容量無制限に

はてなフォトライフ(はてなのウェブアルバムサービス)がリニューアルし、容量制限がなくなったようです。(転送量制限のみ) データセンター内のサーバーで写真データを無料で預かってくれるというのは、なかなか …

no image

Holga Digital

Holgaがデジタルカメラを作ったみたいです。 Holga D – Holga Digtal Camera – Saikat Biswas Holga D is a digit …

no image

小児科

数日前から、娘が高熱で寝込んでまして、40度前後から一向に下がりません。 先日、小児科に連れて行って、毎日もらった薬を飲ませているのですが、このままだと明日もまた連れて行かないといけないですね。う~ん …