monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 独り言

iPhone 5のテザリングとPocket WiFiの速度比較

投稿日:

今日、WiFiが無料開放されている地元の公共施設(うるおい交流館エクラ)で仕事をしていたのですが、ちょうどiPhone 5(au)とPocket WiFi(SB)を持っていたので、それぞれの回線速度を計測してみました。

iPhone 5のテザリングはUSBではなくWiFiです。(上の写真ではケーブルを繋いでいるように見えますが、先日購入したモバイルバッテリーに接続しているケーブルです。)

まず、施設で無料解放されているWiFiに繋いでみると、

下り:推定転送速度 17.67Mbps (2.21MB/sec)
上り:推定転送速度 34.48Mbps (4.31MB/sec)

という結果で、十分快適なスピードだと思います。

次に、iPhone 5(au)のテザリング(3G・WiFi)の速度を計測すると、

下り:推定転送速度 1.03Mbps (127.89KB/sec)
上り:推定転送速度 507.39kbps (63.42kB/sec)

上と比べると、やはり圧倒的に遅いですね。

最後に、Pocket WiFi(SoftBank)の速度は、

下り:推定転送速度 2.19Mbps (273.79KB/sec)
上り:推定転送速度 1.13Mbps (141.72kB/sec)

となりました。iPhone 5テザリングの約2倍の速度です。

iPhone 5をLTEエリアで使った場合は、また違った結果になると思いますが、まぁ、テザリングやモバイルルーターの速度というのは、この程度だと覚悟して使う方が良いですよね(^^;

ちなみに、(当たり前ですが)自宅の光ファイバー環境が一番高速で快適なので、やはり仕事は自宅の仕事部屋(大きなモニタも使えるし)でやるのがベストです!(^^;

※上記の計測は簡易的なもので、何度か試した内の平均的な回の結果を掲載しています。
※また、計測タイミングや場所によって、結果は大きく変わる可能性もあります。







-IT・コンピュータ, 独り言

執筆者:

関連記事

充電式インパクトドライバ「M695DWX」購入!

新居への引っ越しが近づき、諸々の雑用に忙殺される日々を過ごしているんですが、新たに購入するであろう家具の組み立て(?)や、引っ越し後のDIY作業にも使えるのではないかと思い、充電式インパクトドライバ( …

桜満開の王子動物園

昨日、妻と息子と3人で「王子動物園」に行ってきました。 北海道旅行中の娘が「旭山動物園」に行くということで、息子もせめて近くの動物園に連れて行ってやろうというわけです。 たまたまなんですが、園内を埋め …

no image

役員会

来年度の町の役員が回ってきたので、先ほど役員会に行ってきました。 すでに今日が2回目の役員会だったのですが、これからも定期的に集まらないといけないようです。 とても面倒ですが、順番に回ってくるので仕方 …

no image

小野まつり

今年も小野まつりの花火を観てきました。 昨年はメイン会場で観たのですが、幼児連れだと結構大変で、さらに今年は子供が2人に増えたので、会場に行くのは諦めました(^^; というわけで、ひまわりの丘公園の近 …

サント・アン 4月のソフトクリーム「塩キャラメルのソフトクリーム」

このブログには書くのを忘れていましたが、サント・アンさんの月替わり季節のソフトクリーム、4月の「塩キャラメルのソフトクリーム」も先日ちゃんと食べて来ました♪ 1月と2月は自転車仲間の皆さんと一緒に、3 …