monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

手帳・文房具 独り言

ほぼ日手帳2013

投稿日:

今年も手帳シーズンを迎え、今日、「ほぼ日手帳2013」が発売されました。

ほぼ日手帳2013 – ほぼ日刊イトイ新聞
あなたの、あたらしいストーリーが見えてくる。
使いかたは、ほんとうに自由です。
書いたり、描いたり、貼ったり、読んだり、
あなたらしく使っていくうちに、いつのまにか、
あなたの物語を紡いだストーリーブックができあがります。
それは、自分でも知らなかった、あたらしい自分。
あなた自身のストーリーを、あなたが発見する。
ほぼ日手帳は、そんな手帳です。

私は、最初のほぼ日手帳(2002年だったかな?)から毎年必ず購入してきたので(一昨年から自分の分は購入してませんが)、この手帳が少しずつ有名になり、またどんどん改良されていく様をずっと見てきたという意味で、非常に愛着があります。

自分自身が現在使っていないので、あまり説得力はないのですが、これは本当にとても良い手帳だと思います。
(自分でも何度かメインの手帳として使ってみたのですが、やっぱり私にはシステム手帳が合っているようで、現在もバイブルサイズのシステム手帳を愛用しています。。。(^^;)

妻は数年前に使い始めてからというもの、毎年かなり活用しているようですし、使い方によってはフィットするんでしょうね。

興味のある方は是非一度試してみて下さい!(公式ガイドブックが毎年発売されているので、初めての方はこちらをご確認いただくのも良いかもしれません。)

ほぼ日手帳 公式ガイドブック2013 ほぼ日手帳と、その世界。
ほぼ日刊イトイ新聞
マガジンハウス
売り上げランキング: 103







-手帳・文房具, 独り言

執筆者:

関連記事

蒜山&大山

3連休初日(だからというわけでは無いですけど)、蒜山と大山に行ってきました。 最近、友人家族が次々と愛・地球博に行ってきたようなのですが、人混みの嫌いな私は西へ西へ・・・(^^; まず蒜山高原でバーベ …

ユニフレーム「焚き火テーブル」購入!

気候も良くなり、そろそろ自宅の庭でBBQでもしようかなぁということで、以前から欲しいと思っていた「ユニフレーム 焚き火テーブル」を購入しました。 アウトドア関連のブログやYouTubeでもよく紹介され …

早起きは三文の得?

朝10時までに仕事は片づける―モーニング・マネジメントのすすめ 私はSOHOという形態で仕事をしている為、どうしても時間の使い方が不規則になりがちなのですが、最近、このままではいけないなぁと思い、タイ …

no image

結婚記念日

今日は結婚記念日、早いもので結婚してもう4年になります。 食事にでも行こうかと思ったのですが、夕方から仕事で外出することになったので、とりあえずお預けに・・・まぁ、そのうち(^^;

大きな玉ねぎ

先日「行きたいなぁ」と書いた、長谷川穂積&西岡利晃のダブル世界タイトルマッチですが、V10を一緒に観に行った友人も行く気満々だったので、思わずチケットを取ってしまいました(^^; しかも、リングサイド …