monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

独り言 自転車

カーボンフレームとバリアスコート

投稿日:

先日、MINIに「バリアスコート」を施工したのですが、これはもともとロードバイク用に購入していたモノなんですよね。

というわけで、ロードバイク(デローザ R848)のカーボンフレームにも使ってみました。

本当は、全てのパーツを外してフレームだけの状態にするのがベストだと思いますが、そんな技術も時間もないので、ホイールを外すのみにしました。

これが施工後の写真なのですが、このフレームはもともとがマットカーボンだったので、正直なところ見た目の変化はほとんどありません。(逆に、変に艶っぽくならなくて良かったです(^^;)

はじめから艶のあるカラーリングのフレームであれば、MINIに使ったときと同じように、きっとピカピカになるんだと思います。

まぁ、見た目の変化は特にありませんが、汚れは落ちて綺麗になりましたし、多少なりともコーティングの効果はあると思うので、しばらく様子を見てみようと思います。







-独り言, 自転車,

執筆者:


  1. ARA! より:

    バリアスコートですか、なかなか良さげですね!
    私も試してみようかな??
    ケミカルマニアの血が騒ぐ(笑)

  2. zon より:

    ARA!さん、こんにちは。

    バリアスコート、是非一度お試しください!
    それで、「ケミカルマニア」としてのご意見を、是非是非聞かせてください(^^;
    (コレの方がイイよとか、アレの方がイイよとか、色々と教えて下さい♪)

関連記事

お食い初め

今日は、実家で両親と一緒に、娘の「お食い初め」を行いました。 まぁ、形だけの本当に簡単なものですが(^^; で、娘は今日もまた、新しい服をたくさん買ってもらってました。さすがは初孫・・・(^^; でも …

幼稚園の入園案内

上の娘がもうすぐ(3月で)4才になり、4月からいよいよ幼稚園に通うことになっています。 もちろん、申込の手続きなどは去年のうちにすべて終わっているのですが、今日、入園の案内書類等一式が届きました。 こ …

no image

MacVimとMarked(+quickrun)でMarkdownを快適に編集!

最近、Markdownを使う機会が増えてきたので、あらためて編集環境を整えることにしました。 これまでは、プレビューやハイライトのないままvimで書いたり、その場凌ぎに「Mou」や「Kobito」等の …

商売繁盛!ラッキーヱビス

近所のスーパーに並んでいたので、「商売繁盛」の文字に惹かれて買ってみました。 期間限定で、缶のラッキーヱビスが発売されてるみたいですね。 これからも、仕事がうまくいきますように・・・(^^;

ダイソー プチ鋳物シリーズ「グリドル 丸」のシーズニング

ダイソーのプチ鋳物「グリドル(丸)+専用ハンドル」を購入したので、昨日(仕事を終えてから、深夜にコソコソと(^^;)シーズニングを行いました。 ちなみに、一部では有名(?)なこのプチ鋳物シリーズ、私は …