monotone blog

人生は楽しむためにある!素敵な人生は幸せな毎日から♪ 田舎で気ままに暮らすフリーランスSEの日常を綴るブログ。

IT・コンピュータ 物欲 独り言

Macにスイッチ

投稿日:

以前から少しずつ準備をしていたのですが、ようやく先月末に仕事環境をMacに移しました。

まだ、これまでのメインPC(Windows 7)も併用している状態ですが、Macの環境も徐々に整ってきたので、ほとんどの仕事はMac上で行っています。(もちろん、Winでしかできない種類の仕事もあるので、これからもMacのみになることはないと思いますが。)

ちなみに、Macにスイッチするために今回購入した主なものは、

Adobe Creative Suite 5.5 Web Premium Macintosh版
アドビシステムズ (2011-05-20)
売り上げランキング: 1554
Microsoft Office for Mac Home and Business 2011-1パック
マイクロソフト (2011-05-20)
売り上げランキング: 180

をはじめとして、フォント類や、細かいソフトの数々(Transmitとか、ESET Cybersecurityとか、TotalFinderとか、Growlとか・・・他にも色々)また、Time Machine用の外付HDDなど。
あと、日本語入力は「ATOK Passport」を利用するつもりです。(現在は、ATOK2008)

というわけで、手間もお金も結構かかりました(さらに、まだまだかかりそう(^^;)が、それでもやはりMacに移行して良かったと思います。

また、今回はじめて「ノートPC」(MacBook Pro)を仕事用のメインマシンにすることになったのですが、これが想像以上に快適です。

今まではずっとデスクトップPCで仕事をしていたので、外での打ち合わせや出張の度にノート型のサブマシンにデータを移して環境を整える必要があったのですが、普段から使用している環境をそのまま持ち出せるというのは色々な面でとても楽です。
(もちろん、普段はこれまで利用してきた外部モニタに接続しているので、デスクトップPCと同じように仕事ができます。)

まだ細かいところで使いにくい部分もあるので、これからも徐々に仕事のしやすい環境を作っていこうと思います。

あと、他に買いたいものとしては、MacBook Airとか、Thunderbolt Displayとか・・・たくさんあります!さ、頑張って仕事をしようっと(^^;







-IT・コンピュータ, 物欲, 独り言

執筆者:

関連記事

no image

久しぶりの大阪

今日はお客さんに会うため久しぶりに大阪・梅田に行きました。 梅田周辺に用があるときはいつも、阪神高速の梅田出口から大阪駅前を通ってヨドバシ梅田の駐車場に車を停めるのですが、大阪駅前の道路が少し変わって …

OS(Linux)に興味がある方へ

Linuxのブートプロセスをみる コンピュータの電源投入後、Linuxカーネルが起動しinitプロセスが稼働するまでの処理が詳細に解説されています。 私にとってはこれが仕事に必要な知識というわけでは無 …

no image

「Google 日本語入力」開発の裏側がマンガに!

「Google 日本語入力」の開発背景がマンガとして公開されています。 Google 日本語入力コミック いやぁ、面白かったです! でも、おそらく私は今後も、Windows・MacともにATOKを使い …

no image

バーレーンウィーク

今週末、F1第3戦バーレーンGPが開催されます。 前戦、体調不良のため欠場した琢磨も戻ってくると思います。今度はモントーヤが怪我のため欠場するかも知れないという噂ですが・・・。 と、その前に、水曜日に …

no image

スピードマスター

今日は打ち合わせのために大阪のお客さんのところに行ったので、その帰りに梅田で時計を見てきました。 以前も書きましたが、30歳になる記念に腕時計を買おうと思いまして・・・。 すでに本やWebの情報を頼り …